フィラメント

フィラメント

研磨のしやすいModera:PLAフィラメントの紹介!

最近、研磨に関する記事が多めですが、ちょうどFLASHFORGEから研磨のしやすいPLAが紹介されていたので、本ブログでもどんなものかレビューします! MODELA:PLAの特徴 研磨すればツルツルに! なんといって...
フィラメント

PolymakerのPolyTerra PLAがマットでかわいくて好きだ!

このブログでも何度かご紹介しているのですが、作品を作る際はPolymakerのPolyTerraを使うことが多いです。試作をしていていろんなフィラメントで試した結果、やっぱり好きだなーとなったのでご紹介します。 PolyTerr...
フィラメント

【iSANMATE】蓄光フィラメントの使用感レビュー

以前、iSANMATEの蓄光のフィラメントのご紹介をしたのですが、ようやく使用できまして、詳細をレビューしていきます。 サムネイル出典:Amazon iSANMATE 3Dプリンター用 蓄光 PLAフィラメント どう...
フィラメント

3Dプリンタフィラメントの素材:TPU編

PLA、ABSとお届けしてきておりまして、今回、新たにTPUを購入したのでどんな素材か調べてみました。 サムネイル出典:eSUN TPU TPUってどんな素材? TPUは熱可塑性ポリウレタン、Thermop...
フィラメント

大塚化学製フィラメント「ポチコンNTL34M」、「ポチコンNTL36」の備忘録

日本3Dプリンター株式会社さんが、8月17日から大塚化学製フィラメント「ポチコンNTL34M」、「ポチコンNTL36」の販売を開始されたプレスリリースが出ておりまして、そのタイミングでポチコンの長所をいろんな方が挙げられていたので、備忘録...
フィラメント

3Dプリンタフィラメントの素材:ABS編

前回のPLAに続きまして、今回はABSについて調べていきます。 ABSは私が初めて触れたフィラメントで、3Dプリンターのフィラメントの中ではPLAと並んで2大勢力と呼べるくらいに身近なものです。 ABS ABSっ...
フィラメント

3Dプリンタフィラメントの素材:PLA編

サムネイル出典:polymaker 3Dプリンターで使える素材に関して実はあまり知らなかったなと思いまして、調べることにしました。 まずは私の3Dプリンターで出力できる素材をということで、第一回はPLAに関して調べたことをまと...
フィラメント

虹色フィラメント「RepRapper 1kg レインボーシルク PLA」の使用レビュー

先日、手元に届きました、虹色のフィラメントを使ってどんな感じで印刷できるのか試してみたのでご紹介していきます。 レインボーフィラメント届いたー!ちょこっと使いたいけどすぐ戻れしそうだから除湿ケース作ってから開けようかな、、早く開けた...
インスピレーション

光るフィラメント「iSANMATE 3Dプリンター用 蓄光 PLAフィラメント」と蓄光アイデア商品

昨日、蓄光フィラメントなるもののセール情報に巡り会いまして、面白いなーと思いまして、ご紹介させていただきます。(現在セールは終了しております🙇‍♂️ 2022/09/04 使用してみたレビューを記載しました! サムネイ...
フィラメント

ナイロン樹脂の産業グレードフィラメント「INTAM™ Engineering  PA-12CF」が個人向けにも販買予定に

車のボディなどにも使用される高性能ナイロン樹脂のフィラメントが9月末頃に「サンステラ3Dモール」で個人向けにも買えるようになるそうです。 どんなフィラメントなのかご紹介します。 INTAM™ Engineering  PA12...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました