今年もメイカーフェアが無事に終わりましたが、準備中は毎度阿鼻叫喚。
制作が間に合わなくて3Dプリンターがもう一台欲しい…となってしまうのですが、そんな気持ちをなんとかやり過ごし、落ち着いた今のタイミングで、色々とプリンタ側の設定をいじってみようと思い至りました。
もう一台という前に、まずは印刷速度をあげてみてはどうなのかと思いまして、いつもやっている50mm/s から 80mm/sに設定を変更してみました。
結論、予想外に綺麗に出まして、一昨日知りたかったよ、、となりました。
↑使用した3Dプリンタはこちら
3Dプリンタの印刷速度調整
今回、スライサーはCURAを使用しました。
設定方法
Curaではプリント設定の中に「スピード」という項目がありまして、その中の印刷速度を変えると、関連するインフィル速度やウォール速度も自動で変わるようになっております。今回は50mm/sから80mm/sに変更をしてみました。
設定はこれだけなので、簡単ですね。
結果
印刷時間
スライスしてみると、時間が30分くらい短縮されました!30分の短縮ですと、24時間で約1個多く作れますから、これは大きいですね!(切実)
プリンタの動きも軽快になっておりますが、不安になるほどガリガリ動くものでもなく、これくらいならいけるかも?と思わせてくれる動きでした。
印刷クオリティ
印刷クオリティはこんな感じになりました。左が80mm/s、右が50mm/sです
ぱっと見、全く違いがわからないですね。肉眼で見ますとむしろ80mm/sの方が、糸引きが少なく積層痕も気持ち薄い感じがしています。
上面に関しても80mm/sの方が滑らかに見えます。
シームのはじめと、終わりの凹凸は、80mm/sの方が大きく荒い形になりました。ただ50mm/sも凹凸がないわけではないので、モデルの用途によっては全然許容範囲ですね。
まとめ
少なくとも試作は80mm/sで全然良いじゃないか!という結論に至りました。
今は笛作りをしているので、形状が割とシンプルなので、シンプルな形ではそんなに差が生まれないのかもしれませんね。
ちなみに、普段はこの辺のパラメーターをあまり変えないのですが、メイカーフェアでみた株式会社グーテンベルクさんの超高速3Dプリンター「G-ZERO」の動きをみて、自分のプリンタにも頑張ってもらおうとインスピレーションをいただきました。
ゴリゴリ試作をして、自分の満足のいく印刷物をたくさん出していきたいです!
コメント