現時点で、私が一番好きなフィラメント、PolyTerra PLAの新色がサンステラから販売開始されたのでご紹介します。

PolyTerra PLA Marbleの特徴
どんなものが発表されたのか
今回発表されたのは、「マーブルホワイト」と「マーブルグレー」という二色のフィラメントです。
マーブルとは大理石という意味なので、現行で発売されているものよりも少しくすみがあって、石っぽい色の雰囲気が出ております。マーブルグレーはグレーと言いつつ、青味が強めに出ています。
現行の色はおもちゃっぽいポップな印象がありましたが、マーブルシリーズはちょっと落ち着いた雰囲気で、そういった雰囲気のオブジェとかに向いていそうです。


PolyTerra PLAシリーズについて

色味とトラブルの少なさから、私はPolyTerra PLAを好んで使っているので、せっかくなのでPolyTerra PLAの紹介もさせてください。
PolyTerra PLAはバイオプラスチックベースに設計されたフィラメントで、印刷中の反りやノズルの詰まりが少ないのが特徴です。確かに、ノズルのつまりなどは全然発生しないし、フィラメントもスムーズに出てくるなーという印象を使っていても感じます。
また、スプールは廃棄段ボールを原料としているので、スプールまで環境に優しいのも特徴の一つです。このスプールがかわいいんですよね。
PolyTerra PLAはPolymaker社が製造をしているのですが、Polymaker社はミドル〜ハイクラスの高機能・高品質フィラメントを扱っておりまして、PolyTerra PLA以外にも木材調のPolywoodやシルク感のあるPLA素材のPolyLite PLA Silkなど様々な質感のラインナップを取り揃えています。
まとめ
PolyTerra PLAの新色のご紹介でした。カメラや釣り界隈だとレンズ沼やルアー沼といった沼が存在しますが、3Dプリンター界隈だとフィラメント沼ってありますよね…。
うちもまだまだ増えていきそうです!
コメント