趣味が主に座って目を使うことに集中しておりまして、さらに仕事もIT系なので、なるべく目と腰を労わりたい私です。
その一環として、スタンディングデスクを紹介したんですが、されど疲れて座る時もあるよね、ということで座ってる時に使っているグッズを紹介します。
サムネイル出典:Amazon
Style SMARTの使ってみた感想
私が使っているのはStyle SMARTという椅子の上に乗せて、使う姿勢矯正のグッズです。使用してみてよかったところを書いていきます。
Style(スタイル)
¥18,480 (2023/04/16 07:10時点 | Amazon調べ)

姿勢が自然とよくなって辛くない!
座ることによって、自然と姿勢がピンとなって、結果的に普段猫背なことによって負荷がかかっている腰や肩の部分の負担が軽減している感じがします。
表面の素材にソフトモールドウレタンという柔らかい素材を使っているので、座っている間も硬くて痛いという現象は起こりません。
1時間くらいやってると流石に疲れてくるんですが、まぁどんな座り方をしていても私はそれくらいで疲れてくるので、十分に活用できています。
取り外せるのでいつでもどこでも
椅子に乗せる式なので、当然ですが、いつでも外せます。私は椅子の上であぐらをかいたりするのも好きで、体を多少犠牲にして、本当に集中したい時はStyle SMARTを外して座ったりしています。
このほかにも公式サイトではソファーの上で使っている写真もありまして、私自身はソファーで使ったことはないんですがなるほどそういう使い方ができるのかと思いました。
ただ、結構堅牢な作りで、大きさも大人の腰からお尻一帯を覆うものなので、大きいです。なので結構椅子から外した後は幅をとってしまいます。
スペック
本体サイズ | 450mm * 370mm * 380mm |
重量 | 2.6kg |
耐荷重 | 120kg |
材質 | 構造素材:ポリプロピレン クッション材:ウレタンフォーム・EVA樹脂 張り材:ポリエステル90%・ポリウレタン10% |
あとがき
腰とか目をやってしまうとダイレクトに制作をやめてしまう根性なしなのでアイテムに課金してなるべく長く快適に過ごしたいと思います。少しお値段はしますが、体は資本という言い訳でこれからも課金をしていこうと思います。
コメント