何度かおすすめグッズで紹介しているのですが、「神ヤス!」に特に注目して紹介します!
プラモデル界隈で人気の高い商品になっておりまして、3Dプリンターの造形品でも重宝しています。
サムネイル出典:ゴッドハンド
神ヤス!の特徴
神ヤス!はやすりにスポンジがついているスポンジヤスリです。柔らかいスポンジのおかげで形状に合わせやすくなっています。耐久性もよく長持ちしてくれるのも人気の一つです。
光造形3Dプリンターの加工でおすすめ商品
「神ヤス!」は色々な番手が出ており、自分が好きな番手を自由に選ぶことができます。
一つの番手だけでなく、いろんな番手がセットになっているものもあり、6つの番手が入ったセット商品があります。
造形物のサイズやサポート痕の多さにもよりますが、#240 ~ #1000まで揃っていれば大抵きれいに加工できます。
#240より小さい番手の#120だと少し傷が目立ってしまうことがあります。
#1000より上の#2000や#3000を使うこともありますが、トップコートなど塗る際は#1000でもかなり綺麗に仕上がりますので、#1000で止めてしまうことが多いです。
以上を踏まえると上記のセットがちょうどいいレンジになるのです。
ペンサンダーを使うときにおすすめアイテム
神ヤス!は、やすりがけの時短アイテムペンサンダーとも相性が良いです。
神ヤス!をカッターで切って、アタッチメントにあわせます。アタッチメントとくっつけるには3Mの超巨力両面テープが良い感じです。
水やすりする時でも剥がれづらいので重宝しています。
研磨力を回復させるときにおすすめアイテム
神ヤス!の良いところはその耐久性にあります。耐久性をさらに活かすのにおすすめなのがメラミンスポンジです。
メラミンスポンジで神ヤス!を擦ると研磨力が復活してくれます。フル活用するために持ってるとおすすめです。
まとめ
プラモデル領域からおすすめのツールを学ことが多くて、これからも色々と学ばせていただこうと思います。
気になる方はぜひチェックしてみてください!
コメント