作業中イヤホンにShokzのOpenRunが良かったです【塗装・3Dプリンター】

便利グッズ

少し気になっていた骨伝導のイヤホンメーカー「Shokz」。最近プロモーションを頑張っておられるのかよく目にしますよね。今回Shokz OpenRunを購入してみたのですが、かなり良い使い心地なのでレビューしていきます!

SHOKZ
¥14,845 (2023/04/03 06:10時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

サムネイル出典:Shokz

Shokz OpenRunの特徴

Shokzのイヤホンの特徴はなんといっても骨伝導ですOpenRunですと、こめかみと頬骨の間あたりに装着するイメージで振動をすることで骨を経由して音が届く仕組みです。結果的に耳がフルオープンになるのが特徴です。

メリット

メリットは2点感じています。

まずは、外部の音が検知しやすいことです。作業に没頭するために音楽を聴きながらそれでいて奥さんなどに呼ばれた時にはすぐに対応できます。円満な夫婦関係を助けるだけでなく、個人的にはエアブラシを使うときや3Dプリンターを動かしているときに、空気の音を聞いたり、異常な音が出ていないか検知しやすいことが一番大きなメリットと考えています。

2つ目は、非常に軽く、耳も疲れません。これの前はAirPods Proを使っていたのですが、耳の中に入れないことで長時間聞ける感じになりました。これに関しては若干個人差ありそうだなーと思うのですが、長時間つけられるのは余計なことを考えなくていいので快適です。

デメリット

デメリットは、うるさいところで使いづらいことですかね。

耳がフルオープンなので当然外部音が大きいとイヤホンの音がそれに負けてしまいます。私の家は少し出ると高速道路が近くを通る道がありまして、そこでAudibleで本の朗読を聞いていたときには何を喋っているのか聞き取ることができませんでした。

あと地味に音量をマックスにするとかなりイヤホンが振動するので、少しくすぐったい感覚を覚えます。これも個人差がありそうですが笑

一方で、それにしても音量は大きいので、3Dプリンターや塗装の音には全くかき消されません。

没入感も減るは減るんですけど、そもそもながらで音楽を聴いたり動画を見ることが多いのでそこはそんなに気になりませんでした。

シリーズとの比較

二つとも実際にビックカメラで試聴して違いを体験したのでそれも踏まえて記載します。

OpenRun Proとの比較

OpenRun ProはOpenRunをより洗練させたバージョンで、付け心地も軽く音質も良かったです。

他にも急速充電が早くできたり、大迫傑選手がアンバサダーになっていてちょっとかっこよく見えて満足感も上がりそうな良さがありました。

ただ一方で、骨伝導なのである程度音質は犠牲にしようという点と付け心地も個人的にはOpenRunが許容範囲だったので、今回はOpenRunを選択しました。あとマイクがデュアルのせい?なのか防水防塵性能がIP55とOpenRunのIP67よりも低い性能でしたので、より防塵性の高いものを選択しました。

OpenMoveとの比較

一番お安めなモデルがOpenMoveです。その分つけ心地や音質はOpenRunシリーズよりは劣ってくるモデルになります。特に音質は、自分の骨格に合わなかったのかあまり良くなかったので、割と早々に候補から外してしまいました。

あとがき

AirPodsが壊れて手痛い出費でしたがその中でも良いものが買えたなーと満足しています!

骨伝導といえば、ツーカーという携帯が昔採用していましたよね。当時はまだ子供で、骨から音聞けるってすごすぎない!?ってなりました笑

その成果骨伝導に対する技術のロマンみたいなものを感じてちょっと贔屓目で見てしまうような気がします。

SHOKZ
¥14,845 (2023/04/03 06:10時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました