待ちに待ったSK本舗さんの交流会に行ってきました!最終的にTwiplaには400人以上の参加予定がありまして、すごい規模のイベントでした。
そのような大盛況のイベントだったので、全ての出展者の方とはお話しできなかったのですが、お話しできて掲載許可をいただいた展示内容をご紹介します!
サムネイル出典:TwiPla
SK本舗交流会2023の様子
イベントの場所や内容は以前まとめた記事の通りでした。
目玉イベントとして、3Dプリンターやレジンの当たるクイズやビンゴゲームがありまして、それ以外の時間は展示されている3Dプリンターや作品を見て、作者の方とコミュニケーションを取れるイベントでした。
出展する方は、事前にSK本舗さんから依頼があってブースがある方もいらっしゃいましたし、そのほかにも展示物を置けるテーブルが設置されていまして、そこで自分の作ったものを展示されている方もいらっしゃいました。
お話しさせていただいた順にご紹介させてください!
ハーブ工房さん
かっこいいメカを展示されていたハーブ工房さん。
作品自体が素敵なのはもちろんなことに加えて、キャプションに使用機材やレジンを記載いただいていて、プロセス見習いたい勢の私としては大変嬉しい展示内容でした。
制作を通して様々なレジンを使われていたので、使用感などを教えていただけましたし、モデルがどのようなツールで作られ、どのように組み上がっているかまで教えていただけました。
Wonder Festival 2023にも出展されるようなので引き続き活動をチェックさせていただきたいと思いました!
いよべいさん
とっても精巧なドラゴンを展示されていたいよべいさん。このドラゴン、精巧でめちゃくちゃかっこいいんですが、それに加えて目が光るんですよ!
蛍光塗料を使用して、ブラックライトを当てると光る仕組みにされています。写真でも光ってるんですけど、実物はもっと感動するくらいびかっと光ります。
いよべいさんもWonder Festival 2023にも出展されるので、また作品を見たいなと思っています。
Dioramoverさん
Dioramoverさんは道路上を動く自動車模型を展示されていました。
2枚目の写真から分かる通り、めちゃくちゃ小さいんですよ!大きさを例えるとトミカのミニカーよりも小さいです。
それが自分で走ってコーナリングもできちゃって造形の細かさももちろんですが、構造も素晴らしい作品でした。
Rustlessproutさん
最後に、Rustlessproutさんはアクセサリーを展示されていました。ご自身で3Dプリンターで造形して、シルバーにする時は発注を行っているとのことでした。
金属3Dプリンターの発注もお手頃になってきたので、試してみたいなーと思っていたところで実物を作られている方がいらっしゃって勉強になりました。
あとは写真に撮り忘れたのですが趣味でやられている自転車のパーツも作られていて、そちらもカッコよくて私もロードバイクに乗るので真似してみようかなと思いました。
まとめ
お話しいただけた皆さんめちゃくちゃ親切に色々お話しいただいて、それがとっても嬉しかったです!
良い人から素晴らしい作品が生まれているのを目の当たりにして、自分のモチベーションも上がりました!!
毎日更新をテーマにしている私としては、ほぼ毎日SK本舗さんのサイトを見ていたので、クイズで最後まで残れなかったのは不徳の致すところすぎてそれだけが悔しいです、、
第3回が開催されたらまた絶対行きたいなと思えるイベントでした。運営の皆様本当にお疲れ様でした!
コメント