Creality K1の高速造形のおかげでガンガンいこうぜ!モードになれている今日この頃。
レゴから着想を得たいろんなパーツを取り付けられるみせる収納ボックスを作っています。
ちなみに以前紹介したアポロ11号は組み立てが完了しまして、大満足のクオリティでございました。
みせる収納ボックス
本来収納して見えなくする箱に、外部パーツをつけて、外にも収納スペースをつけるという矛盾を持った作品です。今のところ目薬入れと、ペン立て、引き出しを試作として作ってみました。
目薬は特にすぐ取れるので便利だなというのが使用感です。
上のような感じで収納しています。引き出しには小銭を入れております。
今後の展望
外部パーツを増やしていこうと考えています。例えば今引き出しに小銭をしまっていますが、貯金箱パーツや、植木鉢パーツを作ろうと思っています。
植木鉢パーツはボックス自体の開けやすさを阻害してしまいそうですが、なんでもものは試しですね。
あとは、クロックス見たいにバッジみたいなものをつけられると可愛いなと思っているので、バッジ的なものを作ろうと思っています。
外部パーツにも外部パーツをつけられるように、規格ルールを作っていきたいなーと思っています。
あとがき
試作について簡単なブログでございました。
いろんなパーツが増えてどんどんゴテゴテつけて、ハウルの動く城みたいな感じにできるとかっこいいなーって思っています。
コメント